2月後半だった引越し予定が、、
工事が延びているということで、
3月頭になった。
3月は引越しシーズンということで、
引越し費用などが高くなるはずだろうと、
いくつかの業者さんに実際に来てもらって、
見積もりを取ってみた。
で、結局、アート引越しセンターにした。
営業の感じもよかったし、
内容も普通によかったし、
引越しツール(お皿をそのまましまえる箱があるとか)
があるということで、、。
でも、決め手はやっぱり、
新築に越すので、
養生などが隅々までされてたというのが、
一番大きいかも。
でも、結局、引越しって、
人間がやるから、
その人の気持ち次第のような気もするけど、。
あとは、支給品の購入とかが残ってる。
2010年1月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
子供の誕生日プレゼント
子供が今月、今月誕生日なんだけど、なにがほしい?っていうと、Nintendo Switch ずっと前からほしいと言っている。だけど、あまりゲームを買い与えたくない思いと、ソフトも入れると4万円ぐらいするというプライス。息子の笑顔はプライスレスなんだけど、そのバランスだよね。4年...
-
東芝のハードディスクレコーダーRD-E301という機種を1年半くらい使ってるんだけど、 ハードディスクの故障ということで、、録画、再生ができなくなった。。 今まで撮ってたものとか、 全部消えちゃった。 で、サポートに連絡すると、 「ぎりぎりまで録画しすぎですって。。」 じゃあ、そ...
-
会社が引っ越したこともあって、 自分をリセットしようと思う。 初心を思い出して、 明日から挑んでいきたい。 なんだか、 弛るんでるわけじゃないんだけど、 気合が入っているわけでもなかったから、 ちょうどいいタイミング。 スーツも買っちゃった。 普段はジーンズなんだけど、 外に出る...
-
NHKプロフェッショナル コンピューター研究者 石井裕(51) 出過ぎた杭は誰にも打てない MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者。タンジブルの考案者。 この前録画してたやつを見たので、 キーワードをメモしておきます。 未来を作る覚悟 自分を信じること オリジナルこそ、命 オ...
0 件のコメント:
コメントを投稿