高橋監理にいってきました。
そこで、僕らが買おうとしている土地を下見してもらっていて、
最初に伝えた内容で設計書が2パターンできていて、
それを見せてもらった。
パターン1はコンクリート造で高価なパターン。
パターン2は木造で比較的安価なパターン。
でも、どっちにしてもこの業者は安い。。
少し不安になるくらいなんだけど、
どうなんだろう?
自社工場を持っていますとか、
年間250棟建てていますとか、
本当に信頼していいかはまだわからないけど、
第一印象は普通に丁寧。
来週、僕らの希望を設計書+見積もりに落とした形で提案してくれるということなので
その後、いろいろ検討してみたい。
2009年5月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
子供の誕生日プレゼント
子供が今月、今月誕生日なんだけど、なにがほしい?っていうと、Nintendo Switch ずっと前からほしいと言っている。だけど、あまりゲームを買い与えたくない思いと、ソフトも入れると4万円ぐらいするというプライス。息子の笑顔はプライスレスなんだけど、そのバランスだよね。4年...
-
東芝のハードディスクレコーダーRD-E301という機種を1年半くらい使ってるんだけど、 ハードディスクの故障ということで、、録画、再生ができなくなった。。 今まで撮ってたものとか、 全部消えちゃった。 で、サポートに連絡すると、 「ぎりぎりまで録画しすぎですって。。」 じゃあ、そ...
-
会社が引っ越したこともあって、 自分をリセットしようと思う。 初心を思い出して、 明日から挑んでいきたい。 なんだか、 弛るんでるわけじゃないんだけど、 気合が入っているわけでもなかったから、 ちょうどいいタイミング。 スーツも買っちゃった。 普段はジーンズなんだけど、 外に出る...
-
NHKプロフェッショナル コンピューター研究者 石井裕(51) 出過ぎた杭は誰にも打てない MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者。タンジブルの考案者。 この前録画してたやつを見たので、 キーワードをメモしておきます。 未来を作る覚悟 自分を信じること オリジナルこそ、命 オ...
0 件のコメント:
コメントを投稿