2007年7月22日日曜日

面接官

最近会社で広報、PR、プロモーション全般の仕事をしてくれる方を採用しようと募集しています。
そこで、何人か応募やらスカウトメールやらで面接のアポが取れて面接をしているんだけど、その面接が非常に苦手。
もともと人と話すのはあまり得意じゃないんだけど、
面接となると余計に得意じゃない。
うちの会社の仕事をやってみたいと来てもらっている人に対して、
何をどんな風に聞いていけばスムーズにこちらの聞きたいこと、
先方の話したいことを聞き出せるかなぁと思っているんだけど、
そこが難しい。
でも、一番悪いのは忙しくて面接で何を聞こうかまとまっていないのが問題だと思う。(基本的なところだけど、、、)
そこがまとまればスムーズにこちらの聞きたいこと、先方のアピールしたいことが聞けると思う。お互い時間の無駄に終わるのはこちらも先方も望んでいないので、できるだけ話易い雰囲気と質問の内容を前もって考えておくことが大事だなぁ。
初めてではないんだけど、今までは補佐的な立場で自分で聞きたいことだけを聞いていたんだけど、そうもいかなさそう。大体派遣の面接とかバイトの面接とかプロジェクトで必要なときしか面接ってしたことなかったから少し勉強しないとだめだ。

上手な採用面接の仕方が面白いほどわかる本
菊池 一志
中経出版 (2006/05/18)
売り上げランキング: 63464

0 件のコメント:

コメントを投稿

子供の誕生日プレゼント

 子供が今月、今月誕生日なんだけど、なにがほしい?っていうと、Nintendo Switch ずっと前からほしいと言っている。だけど、あまりゲームを買い与えたくない思いと、ソフトも入れると4万円ぐらいするというプライス。息子の笑顔はプライスレスなんだけど、そのバランスだよね。4年...