2007年4月15日日曜日

不動産業界向けRSS


今、引越し先をいろいろ探していてアパマンのRSSを購読しているんだけど、そのRSSが見づらい。もう少し、RSSの概要(本文)に情報を載せて欲しい。そのつど、別windowで確認するのは面倒くさい。RSSに具体的な内容を載せるとサイトのPVがどうのとか配信側の都合があるのはわかるけど、サービス業だからやっぱりユーザーに使いやすいように配信すべきだと思う。
最低でも、

  • 所在地

  • 家賃

  • 概観のサムネイル

  • 物件のコメント

  • 築年数

  • 管理費

  • 敷金/礼金

  • その他(日当たり、駐輪場、環境などなど)


このくらいの情報をアイテムの中に入れておいて欲しい。

で、WEBで不動産のRSS(XML)の動きを見たところ、
いろんな会社でフォーマットの提案がされているみたい。
でも、やっぱり各社それぞれで、なかなかそれが広まらない。。
google baseがxml、RSSで情報をコミットできると言うことでフォーマットがあってくるのかなぁと思ったけど、やっぱり世界の不動産フォーマットと合わせるのは難しいみたい。
まぁ、ワールドワイドなフォーマットじゃなくてもいいからせめて国内の大手不動産ポータルだけでも合わせてくれるとユーザーは助かるんじゃないかなぁ。数社しかないんだから合わせられそうなもんだけど。

考えてみると、
就職とかも同じようなことがいえるかもしれない。
表示する項目は各社それほど変わらないんだから合わせてくれると助かると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

子供の誕生日プレゼント

 子供が今月、今月誕生日なんだけど、なにがほしい?っていうと、Nintendo Switch ずっと前からほしいと言っている。だけど、あまりゲームを買い与えたくない思いと、ソフトも入れると4万円ぐらいするというプライス。息子の笑顔はプライスレスなんだけど、そのバランスだよね。4年...