2007年5月27日日曜日

中国はどうなってるんだろう?

北京石景山游来園(ニセディズニーランド)と知的財産
http://blogs.itmedia.co.jp/infra/2007/05/post_6d08.html

米で中国産アンコウに猛毒フグ混入、当局が注意呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070526i312.htm?from=main3

生きた牛をトラに食べさせる中国動物園 「残酷だ」との反発に反論
http://www.j-cast.com/2007/05/25007915.html

中国産練り歯磨きから有毒物資検出=英BBC
http://www.chosunonline.com/article/20070525000003

北京の偽ディズニーランドを皮切りに中国がらみのニュースが出てきた。
ホントショックなものばかり。。
この前、北京、上海などと旅行したばかりで、割と中国よりの考え方ができるかなぁ
と思ったけど、無理です。
同じアジア人だけど、中国人とは考え方が交わらない。
中国はは孔子、老子など、立派な考え方をもつ人を有してきた国なのに、
今のこの有様をどのように思ってるんだろう?
道徳を重んずる国なはずなのに。。

でも、前にも書いたけど、時代の流れと国民のモラルがついていっていないだけだと思う。
そのうち、2,30年後には昔は馬鹿だったって思ってくれるはず。

日本も高度成長を経て、公害が出て初めて、
これまで行ってきたことに気づいたから。


最近、コンビニ、ファーストフードでは中国人がものすごく多い。
でも、本当に差別するわけじゃないんだけど、サービスに対する考え方が根本的に
違う。おそらく、店長から教わっているだろうことができていない。
やらなくても良いと自分で判断しているのか、何も考えていないのか、
失礼な人が結構多い。
日本人にも失礼な人は多いけど、往々にして若くてあまりその辺を考えていない場合。
でも、中国人の場合は年があまり関係ない。
近所の中華屋でご飯食べてて、まだ客が飯食っているそばで、
掃除を始めて、挙句の果てにはホースで水をかけられて。。。ありえん。。

これまでは「Made In China」をあまり意識していなかったんだけど、
今後は上のニュースのこともあるし、大分気にしてかかる。
サービスが悪いのはまだいいけど、健康に害があるのは困る。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

子供の誕生日プレゼント

 子供が今月、今月誕生日なんだけど、なにがほしい?っていうと、Nintendo Switch ずっと前からほしいと言っている。だけど、あまりゲームを買い与えたくない思いと、ソフトも入れると4万円ぐらいするというプライス。息子の笑顔はプライスレスなんだけど、そのバランスだよね。4年...